Hiroブログ

笑顔記念日はぷち贅沢【成長記録】生後1カ月20日



f:id:coobooblog:20220204193935p:plain



1/31、生後1カ月20日息子(みー)が初めて私の笑顔を真似して笑ってくれました。
そう、笑顔記念日です。
みーに関してはなんでも記念日になっちゃいます。

 

笑ってくれた時、本当に笑ったのか?いつもみたいに生理的微笑なのではないかと半信半疑でしたが3,4回笑顔になってくれたので確信しました。


生理的微笑の時はカメラを向けるとすぐ真顔に戻ってしまってシャッターチャンスを逃していましたが、これからはたくさん笑顔が撮れます😄

 

みーを笑顔にするコツを掴んだため、それをみた旦那が嫉妬しており正直優位に立ったと一人静かに笑っていました。
みーが泣いたとき、私の腕中より旦那の腹上の方が落ち着くので羨ましかったんです。(まぁ私には秘密兵器がありますが)

 

ですが、その日のうちに旦那がYoutube & ふれあい体操をして、みーをたくさん笑顔にしていたのでなんだかなぁって感じです。
とはいいつつ皆の笑顔が増えて嬉しいなぁ。

 

笑顔記念日は、旦那がロピアで買ってきたステーキ肉をじっくりオーブンで焼いてくれました。50分間じっくり焼いていた…長い。が本当にうまい。
あとロピアの寿司、特にサーモンが大きいかつあぶらがのっていて好きなんです。
ステーキ肉と寿司を食べました。ぷち贅沢。

 

f:id:coobooblog:20220204193958p:plain

下がロピアの寿司 上がだいたいのスーパーで売ってる寿司

 

ひろ

 

 

coobooblog.hatenablog.com

 

coobooblog.hatenablog.com

 

新米ママ・パパの自宅育児【0歳1カ月~2カ月のスケジュール】

f:id:coobooblog:20220202141935p:plain

 

産後から1カ月間の旦那の育児休暇が終了し、私とみー(息子)二人でいる時間が増えました。一方で旦那は育児との両立を始めました。

 

旦那の育児休暇が終了して、育児の余裕がなくなるかと思いきや余裕が出てきたんです。ある1日のタイムスケジュールを記録します。

 

それではいくよ!

 

 

ある日の一日のスケジュール

5:00 授乳、二度寝

母乳の量が出るようになったので、夜間時の授乳は母乳に切り替えました。みーが泣いたらオムツを交換し、すぐに授乳すると引き続き寝てくれます。夜を通して母乳量がたまっているのでみーは満足してくれて、早くて30分くらいで授乳が完了するようになりました。

旦那が様子を見に来てくれるのを感じながら二度寝

8:00 起床、家事、朝食、授乳

授乳を、ミルクではなく母乳にすると搾乳が省略できるのでとてもラク…。足りなければミルクを足します。

授乳している間、旦那が朝食を準備してくれます。

8:30 旦那見送り

9:00 自由時間、赤ちゃんとふれあい体操、ぐずぐずタイム

ママ休憩時間です。最近はブログのカスタマイズに没頭していました。ぐずぐずしているみーと遊んでたらあっという間に次の授乳時間になってしまうこともしばしば。

11:00 授乳、搾乳

もし胸が張っているようであれば搾乳をしています。母乳量が増えてからはみーに直接母乳を与えてるので、搾乳が減りました。

12:00 昼食

14:00 授乳

15:00 お散歩

授乳後お散歩に行きます。一日1回、30分ほど外に連れ出します。

17:00 授乳、ぐずぐずタイム

ぐずぐずしたりしなかったり。

19:00 夕食

もし旦那がいる場合もしくは、みーが落ち着いている場合は料理してます。料理が難しいのであれば、夕食はあるもので適当にすませます。

妊娠中と比べて食欲は落ちてますね。栄養分をサプリで補ってます。

20:00 パパ帰宅、みーのお風呂、授乳、ぐずぐずタイム

旦那はお風呂の時間までに帰ってくるようにしています。自宅から都内の会社まで1時間30分かかるのに、頑張ってくれてるなぁ、、、

この時間に旦那の帰宅が間に合わなかったら、私がワンオペでみーとお風呂に入ります。その後ぐずぐずしたり、しなかったり。

そのあと落ち着いたら旦那の夕食時間です。

21:00 自由時間

ほっと一息…。あー今日も終わるなぁとしみじみ思うタイミング。

23:00 授乳、搾乳

この時間にたっぷり授乳すると、5時間くらいまとめて寝てくれるようになりました。なのでミルクをたっぷり飲ませ寝かしつけています。

10時くらいに飲ませそのまま寝かすと、夜間早めに目が覚めちゃいます。

夜寝る前の搾乳は忘れずに…。これを忘れると翌朝胸が張って熱くなってます。

まとめ

旦那の育休終了後、育児の余裕がなくなるかと思いきや余裕ができるようになりました。その理由としては以下3つです。

 

一つ目、授乳の負担が減りました。その理由は、母乳量が出るようになり搾乳が減ったからです。夜間対応が母乳だけで完結できるのはとても楽ですね。

(ミルクを作らなくてよい、哺乳瓶を洗わなくてよいため)

二つ目、体力や回復してきたので昼寝をあまりしなくなりました。そのため自分の自由時間やみーと過ごす時間が増えて楽しいです!

三つ目、みーちゃんに表情が出てきました。笑ってくるようになったんです。毎日笑ってくれると嬉しくて精神的負担が減る!(笑)これが一番大きいかも。

 

旦那がテレワークだと仕事の休憩時みーの顔を見に来てくれたり、育児してくれるのでより楽です。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。ぜひ参考にしてみてくださいね。

新米ママ・パパの自宅育児【産後~1カ月のスケジュール】

f:id:coobooblog:20220202141612p:plain

 

みー(息子)が生まれてから1カ月、旦那が育児休暇を取得したこともあり家族でずっと一緒にいました。私と旦那がこんなに長い時間一緒にいたのも初めて(笑)

 

前提ですが、実家に帰らず自宅で育児しています。自分の親に頼らず乗り越えられるのか不安でしたが、旦那と協力しあうことで問題はありませんでした。産後1カ月間の夜間対応と家事はほぼ旦那がやり私は授乳に専念していました。やるとしたら体の負担が少ない家事のみでした。(食器を食洗器に入れたり、ルンバが収集したごみをゴミ箱に入れたり…)

 

1カ月は二人とも寝不足の中、初めての育児に奮闘した毎日でした。

共倒れが一番良くないことだったので、体に負担のないよう模索してできたスケジュールの記録です。

 

同じように実家に帰らず旦那と育児する方の参考になると嬉しいです。

 

f:id:coobooblog:20220201155251j:plain

 

ある日の一日のスケジュール

5:00 授乳、搾乳、パパとバトンタッチ

産後直ぐは、母乳量が足りなかったため(両胸で60mlくらい)私の夜間対応時、母乳ではなくミルクor搾母乳を与えていました。飲ませ、寝かしつけた後搾乳を行っていたので、時間はかなりかかっていました。

私が起きてきたタイミングで夜間対応していた旦那とバトンタッチし、旦那は寝室で就寝。ここでちゃんと寝ておかないと後がつらいです。

6:00 二度寝

目が覚めている場合は二度寝せずに朝食を作ることもありました。

8:00 起床、家事、朝食、授乳、搾乳

授乳していない方が家事をしました。朝食の準備を旦那がしてくれたことにどれだけ助けられたか…。たまには近くにあるお気に入りのパン屋で調達し、パンでリラックス。

9:00 自由時間、赤ちゃんとふれあい体操

NETFLIXAmazonプライムビデオでドラマ・映画鑑賞。とりためていたドラマを一気見!

みーの様子をみつつ、Youtubeの動画をまねしながらふれあい体操をしました。ミルクを飲んだすぐあとにやると吐き戻してしまうので要注意です。

11:00 授乳、搾乳

12:00 昼食

14:00 授乳、搾乳

15:00 お昼寝

家族3人で寝室で寝ました。午後もしっかり機能するためにこの時間は大切な時間でした。

16:00 買い物

買い物は旦那がしていました。肉のまとめ買いがお安いロピアへ…。まとめ買い大好きな旦那の嬉しそうな様子をみて私もにこにこ。

17:00 授乳、搾乳

19:00 夕食

「鍋」が簡単だし手っ取り早く野菜が食べられるので頻繁に作っていた料理です。冷蔵庫にキャベツ、白菜とネギは必ず入っている状態にしていました。

20:00 沐浴・授乳、搾乳

沐浴後は疲れ果てているのか、授乳後すぐ寝てくれることが多かったと思います。沐浴の前に授乳する場合は、吐き戻し防止のため授乳後30分ほどあけてから沐浴していました。

21:00 授乳、搾乳

22:00 お風呂など自由時間、パパ就寝

旦那は夜間対応のため、先に寝ました。スマホをいじると目が覚めてしまい寝付きにくくなるので、スマホはなるべくいじらず就寝。

23:00 授乳、搾乳、ママ就寝

この時間の授乳が一番眠かったです。寝かしつけに苦戦すると眠気の中戦い続けないといけないという状況でした。寝かしつけが終わったら旦那に託し、私は寝室で就寝。

2:00 授乳

身体をしっかり休ませるために、片方はゲストルーム(みーの横)で、もう片方は寝室というように別々に寝ています。みーは夜の方が元気で、ぐずりはじめると2,3時間は授乳に時間がかかることもありました。別室にいても泣き声が聞こえると自然と起きるので、様子を見に行ったりして最初のうちはしっかり眠れませんでしたが、次第に多少のぐずりは慣れて「相方に任せよう」という気持ちで眠れるようになりました。

授乳後の搾乳が地味にしんどくて、寝ながら搾乳していました。この時間の搾乳はスキップすることもあります。スキップすると次授乳のタイミングで胸はパンパンで痛い…。

まとめ

旦那と協力することで、思ったより自由時間が作れたと思います。ドラマを一気見するほどの余裕が出来ましたので…。

スケジュールからわかるようにまとまった睡眠時間が取れません。なので、昼寝や二度寝をすると結構元気になります。

 

最後に

このスケジュールに8~15回オムツ替えが合間に入ってきます。また、授乳の間隔はもう少し狭く、1日の授乳回数が多い日もあります。(あれ、さっき飲んだよね?って思うタイミングで泣き出すこともしばしば)予定通りにいきませんが、大まかな授乳のタイムスケジュールを決めておくと楽でした。

 

自宅での子育てについて。旦那と育児のスタートラインを合わせたので、後から旦那が育児に介入しにくくなるということはありませんでした。あと、大変さがわかるのでお互いにねぎらいの言葉をかけあうことが出来るのも大きいですね(笑)

 

 

吹き出しできてるかな

2022年1月26日 くもり。

おはようございます。朝4時に起きたときのみーちゃんとの会話。

 

ぐす、ぐす

まずはオムツを変えるねー。うんちがついてるからしっかりおしりふくからねー。その後おっぱいあげるからねー。

ぎゃー

しっかり拭かないとみーが困るよ。暴れるとおっぱい飲む時間遅れちゃうよ。

うっうっ

 

大丈夫?(あやしながら)

暗闇の中オムツ変えしてたので危なかった…。

HTMLとCSSは守備範囲外だったんだけど

 

こんばんは。この記事は下記のような読者の悩みごとを解決します。

 

  • 色々あってちょっと疲れている人
  • することがなくて困っている人
  • 眠いけど起きていなくてはいけない人

とかいってただの雑記です。

 

息子ちゃんが寝ている時間を見計らって、はてなブログのカスタマイズに対しての作業時間を捻出しました。

みーちゃんが起きるのまっていたということもあるけど、作業に没頭していて気づいたら深夜1時になってしまった。。

出産してから1カ月たつのにアドレナリンが出続けているみたい。

 

今の気持ち

色々な人のブログのレイアウトをみて、あれもいーこれもーとやっていたら終わりが見えず5日間くらい作業をしていましたが、今日で一度一区切りにしました。

本当は細かいところいろいろやりたいけどまた今度にする!

カスタマイズで用いるHTML/CSSは、仕事で担当することがなかったのでこのたび独学でやってみてますが…

はまるなぁ。なんといってもGoogleの検証ツールで強者のコードを見れることができるのが嬉しい。宝の山だー。

自分のスキルアップにつなげられることも嬉しい。

 

気づいたこと

今日の私は

PCモニターって縦使いにできるんだ!

息子ちゃんの泣き声がいつもと違う!

夫がとても眠そう!

おせんべいって実は美味しい!(生まれてこの方おせんべいの良さがわからず好んで食べてこなかった。29年生きてきて今が一番たべてる。)

を発見しました。眠いから言葉が出てこないやー。

 

今後

 

「ここ3日くらいブログのカスタマイズに夢中になってるー」

「肝心のブログ記事が書けていないねー」

 

次はこういった文章を吹き出しにして会話形式にしてみる。がんばろ。

 

息子ちゃんはぐっすり寝てる。次の授乳まで仮眠するかな。

 

カスタマイズしたのを早速使ってみたかったのです。

この記事をプレビューしたらフォントの大きさもフォントも気になる…。

課題ができちゃった。

 

P.S.

見出しのデザインを手直しした。見出しの使い分けもできたらブログが一段と読みやすくなるんやろうなー。

 

ひろ

 

 

 

1カ月健診

 

2022年1月15日

息子の一カ月健診日でした。

新生児から乳児になったんだぁ(T_T)

今日、喃語の一歩的な「あー」っていうのを何回か聞けました。

 

息子の二週間検診以降、蓄積した疑問点を解消できました。

 

検診時いざというとき何を聞きたかったか忘れてしまうから

何等かにリストアップして記録しておくことって大切。

あと、授乳状況確認されるから育児記録帳も持っていくこと。

 

今日を機にこれまでの生活が変わります。

 

①ベビーバス利用が終わり、湯舟で一緒に入浴

 ベビーバスがただの場所くい虫になってしまった。(でも今までありがとう)

 さようならベビーバス、ようこそ湯舟!

 初日、旦那と赤ちゃんが一緒に入り、私は湯上り後赤ちゃんの受け取り・対応をしました。一人でお風呂に入れる方法は旦那と検討中。

 

②お外の散歩

 外界からいろいろな刺激を吸収してね。

 今日散歩したかったんだけど、1カ月検診で疲れきっちゃった。早速明日散歩しよう。

 

③産後我慢していた湯舟への入浴

 私自身のこと。産後すぐは子宮口が広がっているから湯舟に入るとばい菌が入っちゃうんだって…一般的には1カ月検診時に医者に湯舟入ってOKと診断されたら入れるようになる。

 子宮口の大きさももとに戻っており、悪露がほぼなくなっている状態なので自宅の湯舟入浴OKがでました。(フライングで1日早く湯舟につかったのは内緒)

 でも温泉やスパは1,2週間控えてとのこと。スパで休息しようと思っていたのに。あと少し我慢(T_T)

 

④運動

 元の体系に戻すために運動もOKとのこと。

 1週間ほど前から、短時間のウォーキングから始めています。

 やせやすいこの時期に何とか減らしていかねば。

 

おわりに

この1カ月、旦那と私で協力して育児に奔走しました。

授乳に集中できるようにしてくれた旦那に感謝です。

 

育児に対して、手伝う、って言葉をなるべく使わないようにしてます。

二人で育てることが当たり前だから。

でも何かをしてもらう時やする時、必ずといっていいほどお互いにありがとうを言い合ってるなぁ。

私がしんどくならないのは旦那のおかげだと心から思ってます。

 

 

忙しい方が楽しい

 

最近集計して分析する業務が多いなーと思いつつ

臨時で入ってくる業務をこなして1分1分が惜しい日でした。

残業すれば次の日楽になるけど、なるべく残業しないように過ごしてる!

 

退社後は、プールで1時間ほど水泳したー。

12往復をして、着替えも含めると約40分間。久しぶりに運動して気持ちよかった。

よく眠れそう!